日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

二刀流の共同体

日常のオペレーションを進めながら、破壊的イノベーションの探索を続ける、公式と非公式、秩序と無秩序を両立させる、そんな「二刀流の共同体」という組織の在り方の模索。ど真ん中かも。リーダーのありかたはカリスマではなくファシリテータ。飯食ったり散歩…

ほっとした話。

この人、超すごいなぁ。 これだけのことをさらっと表現できる 若い知性が育っていることを知ると 肩の荷が下りたように感じるし、 何だかものすごくほっとする。 未来は明るい。 僕はゆずり葉のように生きていきたい。 [佐藤航陽のブログ] 偶然でも必然でも…

大切にすることメモ◎2017年

年初につらつらと想うことを記してみました。

年の終わりに想うこと

2016年が終わろうとしています。 今日も大晦日とはいえ、 何やかんやと積み残しの雑用があって、 地主に年貢(地代)を手渡しに行ったり、 来春のレタスやトマトの培土に使う 「もみがら燻炭」を焼いたりしていました。 ささっと焼いて、年越しは少しはゆっ…

お伊勢詣り

昨日は伊勢神宮にお詣りに。 古の習わしどおり、 外宮(衣食住を司る豊受大神)から 内宮(主神・天照大神)へ。 神恩感謝のご祈祷の後、 夕暮れまでに月読宮にも入ることができた。 神域に在るときは、ほんのひととき、 日常の流れがすーっと停止して 己の…

働き過ぎ

www.asahi.com 涙出た。 みんな、本当に、がんばってる。 そう。 少し、休もうか。 空を見て、雲が流れるのを見て風を感じ、 木々の間を跳ねてまわる鳥の声に耳を澄まそう。 子供たちが走り回るのを眺めて 未来のことに想いを馳せよう。 そして、少し力が溜…

重力をどう考えるかが大きく変わった ⇒ 宇宙(時空)の捉えかたが変わった

news.mynavi.jp これは超~面白いなぁ。.他のことが頭から全部吹っ飛ぶくらい僕にとっては、大きなインパクトがあった。いやぁ、固定観念をだいぶ覆すんじゃない?これ。頭を整理してこの意味をちゃんと理解したい。(論文読む時間と脳みそキャパが足りない…

どこまで遡るか

www.sbbit.jp 今、日本を本当に活力のある国にしていくためには、 心の底にある情念の流れを「転轍」するような 仕掛けづくりが重要だと感じる。 . そしてこのブレイクスルーのヒントは 明治維新という、強い外圧によって促された 表層・上部構造の変革(秩…

マーケッティング ⇒ 固有値問題を解く

wired.jp [思索メモ] 粒子でなく場で捉えること。 因果律でなく確率波の変化を見ること。 時間発展を散逸構造として捉えること。 . 人文と科学の区分けはもはや意味を持たない。 複雑系と対峙する量子統計論的な思考法が 社会、生命という現象を理解するうえ…

THE ROSE

世界に多くの哀しみが 溢れているとしても 無駄なことなど ひとつたりと存在しない。 . 僕は愛と受容を信じ続けよう。 . アレッポに、 そして 世界の全ての充たされぬ心に 救いと癒しが与えられますように。 . "The Rose" Some say love, it is a riverThat …

脳神経科学が解き明かす感情と行動と成果の秘訣

mirai.doda.jp これスバラシイ。 . 感情を科学することで見えてくる 明るい未来のつくりかた。 . 僕らが大切にしたいのは 「こころ」を豊かにしていくこと。 論理やお金はあくまでそのための 「手段」にすぎないんだから、 そこに縛られちゃってると 結局うまく…

いのちを育てる

blog.tinect.jp 「いのち」あるものを「育てる」ことは 自分が理想とする「鋳型」に押し込むことではなくて、 相手の生理(いのちのことわり)をよく観察し、 それを動かしていくエネルギーの流れ、 生育を支える「根」や「土壌」の為す構造をつかみ、 その…

フィンランドの教育

www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=qK20_-MDJYc フィンランドの学校すげぇ!動画を見ました。 とても良かったです。 損得で判断したり、力で強制するのでなく、 一人一人が本当に輝いていけるよう 支援していくことこそ社会の役割なんだ。 働…

迷惑をかけること

makis-kitchen.hateblo.jp 「1人で頑張るのをやめましょう!」 「我慢するのをやめましょう!」 「人を頼りましょう!」 「人に甘えましょう!」 「人に迷惑をかけましょう!」 それが、周りの人の力を引き出し、 自信と笑顔を作るのです! 一人で頑張りすぎ…

素直になりきる

makis-kitchen.hateblo.jp 名張市にあるcafe sanaburi は 地域に生きる人どうしの心のつながり、 オーガニックなライフスタイルを大切にする 心温まる素敵なカフェです。 http://www.sanaburi.jp/ . そのオーナーシェフの西木真木さんが最近、 日ごろ思うこ…

烏合の衆の可能性

blogos.com ワイワイガヤガヤの空気感、 罪人こそ往生するということ、 そのあたりに闘える組織をつくる ヒントがあるように感じました。 . 薄氷を踏むような修羅場を 涼しい顔をして歩むためには 騒々しい多様性を楽しむ感覚が必須。 尖った異質なもの同士…

倫理性

wired.jp 二十歳の時、大学に合格して入学手続に京都に行ったときに読んでいたのが岩井克人の「ヴェニスの商人の資本論」だった。父がこれを読めって手渡してくれたのを覚えている。 そのときは、なんだか難しくて、何を言いたいのかさっぱりわからなかった…

WE ARE NATURE

www.schumachercollege.org.uk Yes, we'll grow wiser. No need to hurry, we are on our way. Let's just keep walking, with peace of our mind. Please don't be afraid, because WE ARE NATURE. --------------------------------- Schumacher College h…

六角堂にて

昨日、ぜんそくを診てもらっている 漢方のお医者さん@京都に行ってきました。 .痛風も併せて診てもらったんですが、 気の流れが滞っているということで 生まれて初めて鍼灸をうけることに。 .足~腰~首などにプスリ、プスリ、 ふと気づけば腫れもすーっと…

手放す

9月に入ってすぐ、痛風の発作を起こしました。 初めて経験する激しい痛みで、歩くこともままならないんです。 3日程度経つと痛みは去って、ようやく普通の生活に… と思ったらまた朝が来たら別のところが痛み出します。 4日おきほどで、3回の連続発作。 間歇…

「病みゆくシステム」との戦い

diamond.jp 今、僕らが向き合うべき最重要事項は何か? . 都合よいように装飾された仮想現実に埋没し、 山積された大小様々な問題を前にしても 見て見ぬ振りをする、そんな症状が蔓延。 . 辛い現実を拒絶するためには何だってする。 自分の存在を肯定してく…

伊有協事務局退任のごあいさつ

昨日、伊賀有機農業推進協議会(伊有協)の 定期総会が開催され、3年間に渡って務めた 事務局の任を解いていただくことになりました。 .伊有協はこの地域の有機農業の推進に取り組む 生産者や消費者、流通、教育、医療、行政など 多様な方面の方が連携するこ…

ことのまま

先週は仕事とプライベートを兼ねて東へ小旅行。 内容が盛り沢山なうえに一つ一つが濃かったこともあり、 なんというか、それなりの人生棚卸の機会になりました。 . 旅の私的メモなど。 農・食関連ベンチャーの集まりに「東京」を感じる。熱気に乗り切れず、…

お金の起源は『記帳』にある

********** 引用 ************** 「お金の起源は『記帳』にある」 ---------------- 今世紀の生き方の指針として、 マーケット(金)で解決しないこと、 価値と信用の創造力を身につけること の2点が挙げられる。 *********** 引用終 *********** 変わりゆく…

本質的な課題に向き合うのか、コミュニティの維持を求めるのか

courrier.jp 何かこういうの見るたびにげんなりするなぁ(+_+)。 貧乏人を助けてあげようという名目のもとに、 理不尽に薄々(あるいははっきりと)気づきながら ばらまかれる金にたかる餓鬼のような人の群れ。 ビジネスの世界では、相手を依存させることが …

讃められるために生きている訳じゃない

ibaya.hatenablog.com 坂爪さんの IBAYA の活動をフォローして以来、 彼の言動には幾度となく励まされてきた。 限られた情報ソースのもとでの判断だが、 僕は、これだけ力のある表現を 世に発信し続ける同時代人を他に思いつけない。 心の底にある情動を激し…

抑圧された感情の行方

www.huffingtonpost.jp 非常に本質的で重要な指摘だと思います。 日本人のメンタル面に深く根差した特性ですね。 「お上」に表だって逆らうことはせず、 じっと黙ってうつむいて、恨みや悲しみを こころのなかに静かに沈降させていく習性。 この抑圧された感…

「力」による支配・被支配の関係を脱するために

陰転じて陽と成す。 自分を取り巻いてきた諸々のつながりが 堰を切ったように連鎖的に破綻を来たし、 ボロボロと崩落していく様子を ただ凝視し続けていた日々。 そうして、ふと気付けば、 静まりかえった世界のなかに、 ゆっくり、ゆらゆらと、 深いところ…

松岡正剛の千夜千冊 | 1610夜「肥満と飢餓」ラジ・パテル を読んで考えたこと。

1610夜『肥満と飢餓』ラジ・パテル|松岡正剛の千夜千冊 を読んでの感想。 ----------------------------------------------------- 僕らの食を支える社会構造はこれからどうなるか?世界の趨勢を俯瞰しながら、改めて、今の僕らが真に必要としているもの・こ…

「投資」のあるべき姿とは?

投資家・藤野さんの投稿。 悩みに悩みながら道を歩んできた僕にとって 心底勇気づけられる内容でした。 インスピレーションを得て、 僕らが進むべき道が見えてきたような気がします。 ------------------------------- お金は社会の血液。 有機統合体を構成…