日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

枯れ木に花を咲かせましょう

 

嘘と執着の支配する時もそろそろ終盤

正直と悟りの時代が近づいてきたみたい。

そういうポテンシャルを誰しも持ってるから。

皆で豊かになっていければいいなぁ

いつも希望を持ち続けていよう。

.
------
.

いつだって誰もが皆、

自分の人生を必死に生きてる。

でも、何をやってもうまくいかない時がある。

悩んで、苦しんで、もうどうしようもなくて。

ただ小さくなって震えているときがある。

叫びたくても叫べない、声が出ない、息ができない、

絶望的に助けを求めているのに、助けは来ない。

そんな時がある。

.

そこに差し伸べられる「手」があれば

それは何よりも尊くありがたいものになる。

慈しみはいのちを救い、豊かさを生むんだ。

.

でもその「メカニズム」を利用しはじめると

世界は途端におかしくなってしまう。

助けることは気持ちいいし、得になる。

だから助ける行為は中毒になりやすい。

空っ風の吹きすさぶ世界の現実のなかで

「暖かさ」を追うことは生きがいになりうる。

.

でも、この面倒見てやるという感情は

「執着」に他ならない。

自分よりもっと弱い生命をみつけることで

自分自身の「苦」から目を背けさせる麻薬だ。

誰だって、油断すればこの感情に巻き込まれる。

.

だからこそ、支配しよう、利用しようではなく、

ごく単純ないのちへの「慈しみ」に還ることが

とても大切になるのだと感じる。

因縁のなか、「親」の役割が与えられるときに

あれこれ余計な計算をしても、碌なことがない。

.

ここ最近、自分に向かって繰り返し語っているのは

弱き己の心を受け入れ、等身大の自分に帰ること。

自分のなかに蠢く情動を静かにじっと見つめ、手放す。

そうすると自ずと他者への愛と慈しみが湧いてくる。

.

相手を楽にする方法、幸せにする方法ではなくて

間に在る「暖かいもの」に忠実であればいい。

何とかするための「手段」に意識を集中せず、

ただ頭を空にし、共に在ること、寄り添うこと、

それをひたすら念じ続けるのみ。

.

経営とは<いのち>を育てる営みだ。

頭でこね回して「操作」したところで

結局事業は尻すぼみになるに決まっている。

.

だから何よりも自分自身を本当に大切にすること、

基底となる「こころ」を磨き続けること、

絶えずそこに立ち戻る。初心忘るるべからず。

.

そうして、淡々と、淡々と。

ねたみと怒りが仮初に世界を支配したとしても

執着に呑まれないよう、ニコニコ笑って

ひたすら許し続ける。

だってつまらない、つまらない。

.

生命の歴史は悠久なる大河のようなもの。

この小さな小さな器のなかにも

<いのち>の水は流れ込み、そしてこぼれ出る

僕らはこの河に下り、水を汲み、のどを潤し、

後に続くものにそれを手渡していく。

やがて大きな流れのなかに還ることを夢見て

今日も仮象の世界を生き抜いていく。

.

故きを温め新しきを知る。

世界を豊かにする真のイノベーション

小さき心配りの先に生まれるのだと思う。

与えられるものを忠実に模倣するなかで

やがていくつもの気付きがつながり、

時が来れば花を咲かせる。

.

慌てることはなにもない。

今はその意味が見えなくても、

点と点はやがて線になり、面になる。

そうして【曼荼羅】は描かれる。

.
------
.

いやはや、もう夏ですね。

なかなか手が回らず、すっかり伸び伸び

生い茂っていく畑の草を眺めて溜息。

.

夏草や兵どもが夢の跡

国破れて山河在り

.

この場所、この時に刻まれる物語。

自分の歩んできた道、これから歩む道を

遥かに見晴るかす。

.

<いのち>は伸びゆく。

弥栄に。

www.dailymotion.com