日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

(日本人)

国際的な価値観調査によれば、
日本人は世界で最も世俗的な国民だ。

日本人は世界の誰よりも、
「他人に迎合するよりも、自分らしくありたい」
「自分の人生の目標は自分で決めたい」
と考えている。

ご利益のない神を信じず、
地縁も血縁も捨てて
「一人一世帯」の無縁社会に生きている。

こうした特異な価値観を私たちは
当たり前のことと思っているが、
じつは日本人は歴史の最先端に
立っているのかもしれない。

**

私たち日本人に残された希望は、
いまの世俗性を維持したまま
自由な自己表現のできる
社会をつくることにしかない。

これは矢印をそのまま右に向け
図の右上にある空白部分、すなわち
誰も見たこともない場所を目指すことだ。

そこは…いかなる超越者(絶対神)も信じない
徹底的に世俗的なひとびとによって構成される
誰もが自由に自己表現・自己実現できる社会のはずだ。

**

すべてのローカルな共同体(伽藍)を
破壊することで国家をフレームワーク
(枠組み)だけにして、そこに退出の自由な
無数のグローバルな共同体を創造していく。

後期近代(再帰的近代)の終着点となる
その場所がユートピアへの入口だとするならば、
そこに最初に到達することが、
歴史が日本人に与えた使命なのだ。

―――以上引用(一部省略)―――

友人の勧めで橘玲の(日本人)を読了。

本書の発行は2012年5月ですが全く古びません。

現代の問題の構造と日本人の心性について

非常に高分解能で描かれていると感じました。

.

同じく歴史の大局を見つめるフレームを

提供する知的チャレンジなのですが、

昨年末に読んだ佐藤航陽の「お金2.0」は

人類の可能性~テクノロジーへの信頼、

圧倒的な楽観に支えられているのが心地よく

一服の清涼剤のような感じでした。

https://www.amazon.co.jp/…/B077N93Y…/ref=dp-kindle-redirect…

.

対して本書は日本人の「こころ」に関する

表層的な思い込みを丁寧に剥離して

建前に支えられた偽りの姿でない

本音の在り処に肉薄していくことで、

「もう嘘をつき続けなくていいんだ」

という解放感を与えてくれる感じですかね。

.

僕自身の最近の思考フレームでいえば

「お金2.0」は【プロジェクト管理】

を支える基礎フレームを与えてくれるし

(日本人)は【ファシリテーション】を

より豊かにするための足場になりそう。

僕が今抱えている様々なプロジェクトにも

さっそく応用してみたいと思います。

---

f:id:Kunihiko_Murayama:20180503103304j:plain

f:id:Kunihiko_Murayama:20180503103307j:plain

amazon購入サイトへのリンク↓
https://www.amazon.co.jp/…/B00MG9UH…/ref=dp-kindle-redirect…

---

執筆した頃に書かれた著者のブログ↓
https://www.tachibana-akira.com/2012/05/4242