日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「食べる」を通じて人はつながる。

伊有協のFarmer's Workshop IGAを訪ねてもらった時の写真はこちら。とにかく子供達が楽しそうだったのが印象的です。 来賓だったはずの副市長とか議員さんとか、...いつの間にかちゃっかり体験に入りこんでるしw。よっぽど楽しそうにみえたんだろうなぁ。 …

公衆食堂

KYOTO

この街にくると何ともいえずほっとする。 心身の深いところに沁みついている感じ。

【Farmers Workshop IGA 】

あっちからこっちから巻き込まれるうちに訳分からんくらいいろんなものが錯綜して、 <カオス>な感じのイベントになりましたが、...【多様性】っていう意味ではばっちり。 生命力ってこういうところにあってこそ生まれるのだと感じました。 何と言うかハチ…

SNSと嫉妬

自分の感情の動きとしっかり向き合い、 他者に浸食されないマイポジを築きあげるため センサー機能、あるいは修行の場としてSNSを使うという方法。 ... なんか分かるわぁ。面白い。 <a href="http://wotopi.jp/archives/16160?fb_action_ids=883970558327…

【みえ食の産業振興シンポジウムのお知らせ】

三重県内の食に関わる人たちを横断的につなぎ、これからの産業全体のあり方を模索するイベントで、パネルディスカッションに参加させて頂けることに...なりました。 お時間にゆとりのある方は、是非お越しください。 日時:3月18日(水)12:30~15:00場所…

「作り手」「使い手」

「農業技術者」も「作り手側」から「使い手側」に もっとシフトしていってもよいように思う。 「作り手」の「農家」に偏重しすぎなうちらの業界。 作り手と使い手が遠すぎる。 ... つくるひと、はこぶひと、つかうひと、たべるひと皆で一緒に課題共有しよう…

ママプレナーのこと

長年に渡って日々仕事の鬼なので、 寝る時以外はほとんど家にいない僕ですが、 時折家で子供たちと触れ合う時間のなかで この子達がこれから生きていく時代のことを リアルに想像してみたりします。... 何かと暗い話題も多いなか、先のことは本当に不透明。 …

HELP!

HELP! っていうスーパーが京都にあります。 何と言うか、ある意味すごく京都っぽい、こだわりまくったええ感じのお店なんやけど。...今は伊賀ベジ~へんこの取引先、パートーナー企業さんでもあります。 ふと気付いて元ネタのビートルズの歌を口ずさんでいた…