日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事と愛

<a href="http://www.ex-ma.com/blog/archives/2681" data-mce-href="http://www.ex-ma.com/blog/archives/2681">仕事が好きだということの根底には「愛」がある</a>www.ex-ma.com コレ超重要。 僕はこれをいつのまにか見失って…

有機水耕栽培に思うこと

<a href="http://civileats.com/2015/04/13/why-you-cant-have-organic-food-without-soil/" data-mce-href="http://civileats.com/2015/04/13/why-you-cant-have-organic-food-without-soil/">Why You Can’t Have Organic Food Witho…

昨日は不思議なご縁を頂きまして。 かねてからお会いしたいと思っていた複雑系の考え方を土壌分析に組みこんだ、 「微生物多様性指数」を発案された...Kazunari Yokoyama先生とお会いすることができました。 にしても、今回は道中も「?」マークばかりでw。…

みえ次世代ファーマーズmiel 4月定例会

<a href="http://blog.isimotokajuen.com/archives/250" data-mce-href="http://blog.isimotokajuen.com/archives/250">次世代ファーマーズmiel 2015年 第一回 定例会 in 津、松阪 | 石本果樹園みかん直売所ブログ</a>blog.isimotokajuen.com いつも目一杯の刺激をくれる仲間たち。 今回は浅井さんのところで、ついに稼働を始めた最新鋭の生産設備を見学させていただきました。 房ど…

教員の授業スタイルの国際比較

データえっせい: 教員の授業スタイルの国際比較 非常に興味深い調査結果ですね。 日本の教育現場では、自らの頭で考える機会、 理解を深める機会が非常に限られている、ということを示す客観的データ。 ... この状況は結構深刻だと思います。 世界のスタンダ…

「生きている限り、生きていたい」という感覚

&amp;lt;a href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/04/17/085027" data-mce-href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/04/17/085027"&amp;gt;【CTS-札幌】生きているのはいまだけで、いつか傷つくことさえもできなくなる日が、必ず来る。 - …

地方創生のリアル

これはなんか分かるわ~。 別にそれほど取り上げられてるわけでもないし、まだまだ成功というには程遠いと思うけど…。それでも、乗っかってくる人、いっぱい居ますね。 ... もう補助金からはできるだけ離れていきたい…。ペーパー作成能力があるからって、ひ…

出版のご案内<再>

先般からご案内していますとおり、 私も執筆に関わらせていただいた【いま日本の「農」を問う】シリーズ4巻、 本日から書店に並びます。 ... **************************************** シリーズ・いま日本の「農」を問う4 環境と共生する「農」 ミネルヴァ…

ママごはん

ママごはん、というフリーペーパーに載せてもらいました。文 吉川さんにも紹介してもらったので、 一応ちゃんと全文載せておきましょう。 ... 保育園で配られるらしいです。ちょっと真面目なことばっかりだけど、これでええんやろうか。

Vancouver

&amp;lt;a href="http://inhabitat.com/vancouver-pledges-to-switch-to-100-percent-renewable-energy/?nocahe=true" data-mce-href="http://inhabitat.com/vancouver-pledges-to-switch-to-100-percent-renewable-energy/?nocahe=true"&amp;gt;Vancouver w…

おひとりさまご案内

&lt;a href="http://lite.blogos.com/article/109807/" data-mce-href="http://lite.blogos.com/article/109807/"&gt;「◯活」が流行する背景に人々の巨大な勘違いがあることを指摘しました(宮台真司) - BLOGOS(ブロゴス)&lt;/a&gt;lite.blogos.com そうか、…

出版のお知らせ

**************************************** シリーズ・いま日本の「農」を問う4 環境と共生する「農」 ... ミネルヴァ書房 **************************************** ・・・食と農業問題を考える時、その根底にすえるべきは、 「経済問題」ではなく、まず…

五ふしの草

&amp;lt;a href="http://itsufushi.com/farmers-partnership/" data-mce-href="http://itsufushi.com/farmers-partnership/"&amp;gt;FARMERS PARTNERSHIP - 五ふしの草&amp;lt;/a&amp;gt;itsufushi.com 奈良の【五ふしの草】、榊原さん。 就農3年目ころから…

伊勢

昨日は本当に久しぶりに家族で遠出。 伊勢~二見へ。 早足で神宮へお参り。 真面目にお参りするのは初めて。...外宮、そして内宮へ。これから来るべきことに向け、 自分なりの整理。 内宮は桜の時期ということもあって大変な賑わいでした。 本宮からは随分と…

本駒込の富士山

&amp;lt;a href="http://www.1101.com/yoshimoto_voice/speech/sound-a020.html" data-mce-href="http://www.1101.com/yoshimoto_voice/speech/sound-a020.html"&amp;gt;吉本隆明の183講演 - ほぼ日刊イトイ新聞&amp;lt;/a&amp;gt;www.1101.com ふと思い立っ…