日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

年金運用のこと

 
なるほど。
 
 
年金の運用がうまくいっていないらしい、
 
さぁどうしよう、という件に関して。
 
国民の相互扶助の仕組みとして 今の年金という制度を維持するのであれば、
 
現実的に利回りを確保しなければならない。
 
その利回りをきっちり稼ごうとすれば、
 
人口動態を考えて、成長の可能性という意味で
 
圧倒的に不利な日本国内向けに投資するよりも、
 
海外に投資する割合を増やすことは必然。
 
受給者に対しての責務を果たしていることになる。
 
 
むしろここでの本質的な課題は
 
年金の運用チームに本当に優秀なトレーダーを
 
今後も採用していく力が国民にあるかどうか、
 
ということになるかもしれない。
 
彼らの働きに報いることができるような
 
雇い主としての国民。
 
 
年金焦げた。
 
責任誰がどうやってとる?
 
きっと誰かが悪意で滅ぼしているに違いない、
 
そいつらを呪ってやる~というような心情に流れることなく、
 
現実をしっかり見つめ、根底に横たわる
 
構造的な課題に切り込んでいけるかどうか。
 
 
僕らは愚かで弱い。
 
素人考えで判断して人の話をろくに咀嚼もせず、
 
耳当たりのよい話、逆にちょっと不安になるような話で
 
いちいち右に左になびくような、
 
葦のような人間であるのも事実だ。
 
そんな僕らにいったい何ができるだろう?
 
 
結局のところ、人に仕事を委ねるということは
 
相手のなかにある真心、倫理性に賭ける、
 
ということでしかない気がする。
 
 
仕事を任せて権限を与える以上、
 
その人のこころのなかまできちんと見極めたかどうか、
 
託す側に大きな責任があると言わざるを得ない。
 
 
っていうか、経営というのはそういうものだ。
 
国民である時点で国の経営者となる、
 
そんな民主主義という仕組みのなかで
 
一人一人はその経営責任を果たしているのかどうか?
 
 
※「センキョ」だけでことが済むはずもなく、
 
  日々の自らの行動そのものが、周りに影響を及ぼす、
 
  つまりは「政治」なのだと思います。
 
 
我が身を振り返ればまだまだ未熟。
 
今日も、明日も、人間磨き。
 
いのちの在り方をしっかり見つめられるよう。