日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

2015-01-01から1年間の記事一覧

みえ次世代ファーマーズmiel 4月定例会

<a href="http://blog.isimotokajuen.com/archives/250" data-mce-href="http://blog.isimotokajuen.com/archives/250">次世代ファーマーズmiel 2015年 第一回 定例会 in 津、松阪 | 石本果樹園みかん直売所ブログ</a>blog.isimotokajuen.com いつも目一杯の刺激をくれる仲間たち。 今回は浅井さんのところで、ついに稼働を始めた最新鋭の生産設備を見学させていただきました。 房ど…

教員の授業スタイルの国際比較

データえっせい: 教員の授業スタイルの国際比較 非常に興味深い調査結果ですね。 日本の教育現場では、自らの頭で考える機会、 理解を深める機会が非常に限られている、ということを示す客観的データ。 ... この状況は結構深刻だと思います。 世界のスタンダ…

「生きている限り、生きていたい」という感覚

&amp;lt;a href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/04/17/085027" data-mce-href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/04/17/085027"&amp;gt;【CTS-札幌】生きているのはいまだけで、いつか傷つくことさえもできなくなる日が、必ず来る。 - …

地方創生のリアル

これはなんか分かるわ~。 別にそれほど取り上げられてるわけでもないし、まだまだ成功というには程遠いと思うけど…。それでも、乗っかってくる人、いっぱい居ますね。 ... もう補助金からはできるだけ離れていきたい…。ペーパー作成能力があるからって、ひ…

出版のご案内<再>

先般からご案内していますとおり、 私も執筆に関わらせていただいた【いま日本の「農」を問う】シリーズ4巻、 本日から書店に並びます。 ... **************************************** シリーズ・いま日本の「農」を問う4 環境と共生する「農」 ミネルヴァ…

ママごはん

ママごはん、というフリーペーパーに載せてもらいました。文 吉川さんにも紹介してもらったので、 一応ちゃんと全文載せておきましょう。 ... 保育園で配られるらしいです。ちょっと真面目なことばっかりだけど、これでええんやろうか。

Vancouver

&amp;lt;a href="http://inhabitat.com/vancouver-pledges-to-switch-to-100-percent-renewable-energy/?nocahe=true" data-mce-href="http://inhabitat.com/vancouver-pledges-to-switch-to-100-percent-renewable-energy/?nocahe=true"&amp;gt;Vancouver w…

おひとりさまご案内

&lt;a href="http://lite.blogos.com/article/109807/" data-mce-href="http://lite.blogos.com/article/109807/"&gt;「◯活」が流行する背景に人々の巨大な勘違いがあることを指摘しました(宮台真司) - BLOGOS(ブロゴス)&lt;/a&gt;lite.blogos.com そうか、…

出版のお知らせ

**************************************** シリーズ・いま日本の「農」を問う4 環境と共生する「農」 ... ミネルヴァ書房 **************************************** ・・・食と農業問題を考える時、その根底にすえるべきは、 「経済問題」ではなく、まず…

五ふしの草

&amp;lt;a href="http://itsufushi.com/farmers-partnership/" data-mce-href="http://itsufushi.com/farmers-partnership/"&amp;gt;FARMERS PARTNERSHIP - 五ふしの草&amp;lt;/a&amp;gt;itsufushi.com 奈良の【五ふしの草】、榊原さん。 就農3年目ころから…

伊勢

昨日は本当に久しぶりに家族で遠出。 伊勢~二見へ。 早足で神宮へお参り。 真面目にお参りするのは初めて。...外宮、そして内宮へ。これから来るべきことに向け、 自分なりの整理。 内宮は桜の時期ということもあって大変な賑わいでした。 本宮からは随分と…

本駒込の富士山

&amp;lt;a href="http://www.1101.com/yoshimoto_voice/speech/sound-a020.html" data-mce-href="http://www.1101.com/yoshimoto_voice/speech/sound-a020.html"&amp;gt;吉本隆明の183講演 - ほぼ日刊イトイ新聞&amp;lt;/a&amp;gt;www.1101.com ふと思い立っ…

「食べる」を通じて人はつながる。

伊有協のFarmer's Workshop IGAを訪ねてもらった時の写真はこちら。とにかく子供達が楽しそうだったのが印象的です。 来賓だったはずの副市長とか議員さんとか、...いつの間にかちゃっかり体験に入りこんでるしw。よっぽど楽しそうにみえたんだろうなぁ。 …

公衆食堂

KYOTO

この街にくると何ともいえずほっとする。 心身の深いところに沁みついている感じ。

【Farmers Workshop IGA 】

あっちからこっちから巻き込まれるうちに訳分からんくらいいろんなものが錯綜して、 <カオス>な感じのイベントになりましたが、...【多様性】っていう意味ではばっちり。 生命力ってこういうところにあってこそ生まれるのだと感じました。 何と言うかハチ…

SNSと嫉妬

自分の感情の動きとしっかり向き合い、 他者に浸食されないマイポジを築きあげるため センサー機能、あるいは修行の場としてSNSを使うという方法。 ... なんか分かるわぁ。面白い。 &lt;a href="http://wotopi.jp/archives/16160?fb_action_ids=883970558327…

【みえ食の産業振興シンポジウムのお知らせ】

三重県内の食に関わる人たちを横断的につなぎ、これからの産業全体のあり方を模索するイベントで、パネルディスカッションに参加させて頂けることに...なりました。 お時間にゆとりのある方は、是非お越しください。 日時:3月18日(水)12:30~15:00場所…

「作り手」「使い手」

「農業技術者」も「作り手側」から「使い手側」に もっとシフトしていってもよいように思う。 「作り手」の「農家」に偏重しすぎなうちらの業界。 作り手と使い手が遠すぎる。 ... つくるひと、はこぶひと、つかうひと、たべるひと皆で一緒に課題共有しよう…

ママプレナーのこと

長年に渡って日々仕事の鬼なので、 寝る時以外はほとんど家にいない僕ですが、 時折家で子供たちと触れ合う時間のなかで この子達がこれから生きていく時代のことを リアルに想像してみたりします。... 何かと暗い話題も多いなか、先のことは本当に不透明。 …

HELP!

HELP! っていうスーパーが京都にあります。 何と言うか、ある意味すごく京都っぽい、こだわりまくったええ感じのお店なんやけど。...今は伊賀ベジ~へんこの取引先、パートーナー企業さんでもあります。 ふと気付いて元ネタのビートルズの歌を口ずさんでいた…

おはなしsalad で伊賀ベジを紹介してもらいました。

... らでぃっしゅぼーやさんの会員情報誌「おはなしsalad」の記事で伊賀ベジの取組を紹介して頂きました。 丁寧に取り上げていただいて嬉しい限りです。 僕が「有機農業」っていうアプローチに魅力を感じ、その生産技術や流通手法を学ぶため こうして10年の…

ミラノ万博日本政府団長・伊賀市長表敬訪問

ミラノ万博日本政府副代表の山口氏が岡本市長を表敬訪問されました。写真は「日本館旗」を手渡されたところ。 単なる一過性のモノ売りイベントではなく、...インターナショナルな視点から地域社会の農や食の価値を捉えなおし新しいかたちを創り上げていく、…

出版のこと。

これまでの取り組みについてまとめた文章を京都の出版社が昨年末から出している農業シリーズに収録してもらえることになりました。 *****************************************...シリーズ・いま日本の「農」を問う 4 【環境と共生する『農』】 ミネルヴァ…

移動中

紀北町からバスで名古屋に向かっています。 昨晩はミエルのメンバーで夜遅くまで熱く深〜い議論。 一昨日の伊賀での講演会〜圃場視察からご一緒いただいた岡本 信一さんからも発破かけられまくりでw。 ... 素晴らしい人たちに囲まれて、夢は広がるばかり。マ…

42歳になりまして

メッセージを頂いた皆さま、ありがとうございます。お陰さまで昨日、ひとつ年齢を重ねて42歳になりました。 せっかくなので節目の振り返りを。 ... ちょうど10年前(2005)に農の世界に飛び込み、ご縁を頂くなかで自分の農場を立ち上げのが2007年秋。 以来しば…

バトンを渡す

世界はこれからどうなっていくんだろう自分はそこに何を投げかけたいんだろう 右脳を走らせてイメージを形成しながら左脳が言語や数字で追いかけていく ... 直観と論理との追いかけっこ熱力学にとりつかれて エントロピーの研究をしていたときだって ずっと…

エネルギー資源について

そろそろこういうことも書かないと、ということでいつも以上に真面目な硬い話を。 現在の世界のエネルギー・資源の実情と持続可能な社会を築いていくために...僕らができることは何か、ということ。 ************************* 僕が学生のころから一番真剣に…

事業とひと

ここ最近、事業がうまくまわるかどうかは すべて「ひと」に懸っているということを腹の底から確信するようになりました。 一経営者として、今、「人」についてどう考えるか、...昨日、FBの投稿に触発されて考えたこと、ここであらためて整理してみます。 ***…

スローフード・ムーブメントに伊賀がつながること

今日はイタリアで【食育】活動に取り組まれている【源 GEN Genuin Education Network】の 齊藤さんが伊賀・名張の農業者らを訪ねてくれました。 斎藤さんは【スローフード】の提唱者、...【カルロ・ペトリーニ】が設立した「食科学大学」 (イタリア・ピエモ…