日々の雑感

忍びの里、伊賀の地より。オーガニックとは? 「本物」はどこに?

2015-01-01から1年間の記事一覧

【参入】の意味と意義 … 農業への vs 農業からの

しばらくのあいだ、ブログ更新をさぼってしまいました。 月末あたりから数多くの人との出会い、 予期せぬ出来事(良いことも悪いことも)、 それに伴う心の揺動、そして気付き、 それらが途切れることなく波状にやってきて、 なかなか自分を御しきれぬまま、…

楽しいことをやればよい、ということ、その周辺にあること。

人間を動かすのは「正しさ」よりも「楽しさ」だと思う。ああしなさいとかこうしなさいとか、そういうものはもう本当にどうでもいいのだと思う。大事なのは「ああしたくなる」とか「こうしたくなる」ような、(他人から強制されるんじゃなくて)自分から動き…

「つながらない」ことを考えてみた。

「つながらない」ことを選んで生きる。 っていう文脈の内容が流れていて、 何だかこれがグッと刺さった。 SNSという強力なツールが浸透してからというもの、 人と人とのつながりが可視化されて、 便利で心強い面もある半面、 何だか常に人とつながっているみ…

日本人流のイノベーションの進め方へのヒント

「たんぱく質の遺伝子に注目すると、セロトニンを有効利用しやすい組み合わせを持つ人は、日本人では3%、米国人では32%という研究があります。セロトニンが多いと不安感情が和らぎますので、リスクがあっても怖がらず、挑戦しやすくなります。米国人は…

伊賀の有機農業者らの取り組み紹介プレゼン/三重県農業教育振興会での講演より

今日は三重県内の農業高校や農業大学校といった 農業教育関係者の集まりの場で 伊賀の有機農業者らの取り組みなどについて ご紹介させていただく時間を頂きました。 プレゼン資料を保存していたメモリーカードを紛失し 会場から離れた事務所までメールで 送…

スローフード@ミラノ万博

「地球に食料を、生命にエネルギーを」 今、イタリア・ミラノでは、史上初、 「食」をテーマにした万博が開催されています。 ... この万博のなかでもひときわ目を引くのが、 会場の東端に陣取る【スローフード】エリア。 食や農に関わる生物や文化の「多様性…

【オーガニック】をどうとらえるか

有機農業、オーガニックって何? オーガニック業界関係者のなかで、この問いに対して、 真摯にかつシンプルに正面から答えられる人って どれだけいるだろう? 国が決める有機農産物の定義は確かに存在しています。 結構まどろっこしいテクニカルな条文があり…

「ありのまま」を認めること。世界の現実を紡いでいくこと。

一昨日は伊賀オーガニックフェスタの企画キックオフ。 例年どおりスタートはかなり遅めだが、ここから一気に。 「食」と「暮らし」を彩る【つくり手】を露出させるお祭り。 さぁこれからどう展開していくのだろう? これまでの運営コアメンバーに伊賀焼の里…

技術を支える知識

昨晩の夜は今期から新しく始めた、 伊賀ベジタブルファームの社内研修第2回。 農業のために必要な物理っぽいこと、工学っぽいことを エネルギーを軸にしながらザッとさらってみる。 そのストック(ポテンシャル)とフロー(形態変換)を イメージできるよう…

仕事の「自分ごと」化 と 【オーガニック転回】

おはようございます。体調が上向き、心身のバランスがとれてくると腰を据えて仕事を迎え撃てる感覚になります。昔、わりとよくスキーに行っていたのですが、あれって不思議なもので、気持が前へ前へと乗り込んでいくように、前傾して体重を上手に板に乗せら…

いろいろ動き始めます

皆さま、おはようございます。 ここ数日、月末のことやら新しい仕掛けの準備等で 仕事がたて込んで、なかなかブログ更新出来ません。 書きたいことは一杯あるんですが、 ひとまず最近の心境の移ろいのことなど。 ******************************** 一時はど…

人は人

「パート店員を、同社では敬意を込めて「パートナー」と呼び、 ヤオコー社員としてのプライドと責任感を持たせている。 もちろん、ある外食大手が弁当宅配事業などで採用しているような 肩書だけの待遇ではない。キャリアパスをはじめ、 さまざまなインセン…

お金を使うか、お金に使われるか

昨日は伊賀ベジのプチ社員研修(これから全6回)。 スタッフ3名と㈱へんこから1名参加。 日常帳簿と経営指標の見方について 4月決算で現在鋭意(!?)整理を進めている 今期の貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)を用いつつ、 日常の記帳や売掛・買掛、棚卸や…

「意識の高さ」はフィードバックループの数で定義できる。

野心的・革新的なアイディアだ。とってもシンプルで分かりやすい。素粒子物理学者のミチオ・カクが提唱したという。「意識(consciousness)」の高さをフィードバック機構(ループ)の数によって定義する。昨日、友人がコメントのなかでくれたヒント・アドバ…

「力」について思うこと

人は誰しも「力」への意志を持っています。世界を思うままにしたい。支配したい。【欲望】だけど現実の世界には別の「力」が既に存在しています。自分のなかの「力」を求める気持と自分を屈しさせようと外部から迫って来る「力」とどのように折り合いをつけ…

ピケティとシブサワコウと北条早雲

トマ・ピケティの「21世紀の資本」を読み続けています。やっと半分強くらいまで行ったところですが、読みながらもツラツラと思うことが沢山あって、その都度メモをとったりしています。 <a href="http://www.ama…

どっちへ行くか? 今見据えているもの

一昨日、伊賀有機農業推進協議会の理事会。いつものことながら夜も更けゆくまで。日程調整ができず参加者はいつもより少なめだったが、本質的で濃い議論ができたのではないか。数年に渡ってこうして共に歩いてきてくれた仲間たち、戦友に感謝。活動が大きな…

はじめから誰もいないようなもの?

何だか少しずつ色々なことがつながってきた。今日は伊賀有機農業推進協議会の理事会。今後のことをしっかりと話あって僕らがどこへ行くのか、腹を決めていきたい。ここ数年にわたって「伊有協」という連携組織を多少なりと力づくで引っ張ってきたけど、その…

平成26年度農山村漁村活性化推進事業報告書より抜粋(伊賀市)

市の農業公園を活用しながら、地域内外の交流を促進していく事業。 伊有協が伊賀市から委託されて、色々アイディア出し&実行に走り回る。派生的に色々なことにつながりました。報告書を上げたついでに一部抜粋にて振り返り。7月 Farmer's Workshop IGA ・活…

「老い」について。

昨晩から点滴の影響もあってほとんど寝ていない状態です。(気管拡張剤は動悸を早くする。)でも未明にストレッチをしたりしてたら呼吸もだいぶましになって。調子はいい。しばらく身動きできなかったこともあり、今日は補助金の整理を一気に。ミラノ万博と…

不安を切り裂く ~ 正直に生きるしかない、やっぱり

<a href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/05/12/191719" data-mce-href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/05/12/191719">【TPE-永田町】経済なんてどうでもいい…

教えること

今日はこれから奈良県宇陀市にある(有)山口農園さんが運営する「オーガニックアグリスクール」で講義。お邪魔させてもらうようになって、4~5年になるでしょうか。卒業生から伊賀ベジ・へんこに就職した人もちらほら。内容は植物生理や肥培管理に関する科…

わからないことを感じる感性

わかるって案外難しい。 本当にわからない場合、わからないということ自体がわからない。そもそもそれが「ある」ということを認知できない。ただそこに何となく「異物」がある感じ。もちろん、それが大事かどうかもわからない。ところがそこにスゴイものが隠…

生命現象について/秩序形成と蓄積

①エントロピー増大学生のころ、物理学のなかでも熱力学、統計力学、と呼ばれるような分野の研究をしていた。とりわけ【エントロピー】と呼ばれる指標について様々な角度から、理論や応用について延々と考え続けるなかで、生命という現象はずっと中心的なテー…

伊賀ベジの今 ~ この組織の存在意義って何? ~ 模索は続く。

http://iga-vegetable.jp/ 近況報告の続き。 今日は農業生産法人伊賀ベジタブルファーム㈱の現状について、少し詳しく触れてみます。現在社員が3名。FBやブログでも紹介していますが、「近藤」、「今泉」、「山田」いずれも30代前半、在籍は1年強。このほか…

大切な皆さまへ

いつも変わらぬご厚意とご支援を頂いている皆さまに 心からの感謝の想いをお伝えいたします。 日頃は如何せん、バタバタもがき続けながらも、 世の中ままならぬことが溢れているもので、 ふと気付けば流され流されて、 すっかり無精をしていることに 自らの…

怯え

<a href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/05/02/151134" data-mce-href="http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/05/02/151134">【ナウシカの「大丈夫だよ(ほらね、怖くない。ね?怯えていただけなんだよね。)」理論】憎しみで憎しみを消し去ることはできない。それができるのは『ナウシカの大丈夫だよ(以下略)理論』だけだ。 - いばや通信</a>ibaya.hatenablog.com 「怯え」によって発…

仕事と愛

&amp;lt;a href="http://www.ex-ma.com/blog/archives/2681" data-mce-href="http://www.ex-ma.com/blog/archives/2681"&amp;gt;仕事が好きだということの根底には「愛」がある&amp;lt;/a&amp;gt;www.ex-ma.com コレ超重要。 僕はこれをいつのまにか見失って…

有機水耕栽培に思うこと

&amp;amp;lt;a href="http://civileats.com/2015/04/13/why-you-cant-have-organic-food-without-soil/" data-mce-href="http://civileats.com/2015/04/13/why-you-cant-have-organic-food-without-soil/"&amp;amp;gt;Why You Can’t Have Organic Food Witho…

昨日は不思議なご縁を頂きまして。 かねてからお会いしたいと思っていた複雑系の考え方を土壌分析に組みこんだ、 「微生物多様性指数」を発案された...Kazunari Yokoyama先生とお会いすることができました。 にしても、今回は道中も「?」マークばかりでw。…